fc2ブログ

あんにゅい三昧

日記帳ですよ。思いをチョコチョコぶちまけます。

無料ホームページ ブログ(blog)

今日のバトン ~アンコールバトン~

ネイノーさんからバトンもらいました

アンコールバトン
僕が思うように書けばいいんです。


□アンコールバトン□


1.自分の中で1番スゴイと思う芸人さんを

ダウンタウン
まあ揺るぎませんよ。テレビッコ時代に完全に見てた人たちですからね。
芸人ってのであってるのかな?

2.その芸人さんの最高だと思うネタを

ネタと言っていいのかわかりませんが
今年の末もやる「絶対笑ってはいけないシリーズ」
たのしみでなりません。


3.自分の中で1番スゴイと思うネット芸人さんを

当然一番なんて決められませんよ。
ネット大喜利好きになって、サイト運営してる人はみんなすごいと思いますしね。
対抗戦とかちょこちょっとやるだけでもかなりしんどいですからね。
運営者は優勝したらダメなんだよw
ダメってことないけどしらけちゃうでしょ。運営者も楽しめるようにCGI使うけど
やっぱソコハしちゃいけないかなってわかるもんねw
ホント苦労して楽しんでもらうみたいな。

すごくないとできないもんです。


4..そのネット芸人さんの最高だと思うネタを

今度から面白いと思ったものストックしていきます。

5.自分の中で1番イイと思うアーティストを
ジャパハリネット:後5日くらいで終わる

ほんとにスキで今年最後って知って
あわてラストライブのチケット譲ってもらってまで行った


6.そのアーティストのおススメの曲を

ジャパハリを感じ1文字で表すと僕は「夢」だと思う。
『哀愁交差点』がすき。

7.最後に回す人を1人だけ
ど~しよ。
今年、NGKで新喜劇を見た人に^^
スポンサーサイト



このページのトップへ

今日のバトン ~年の瀬バトン2007~

今年を振り返るバトンです。
去年もやりました。今年もやりたいと思ったんで持ってきました。
今年はどうでしょう。
アジカン仲間に出会ったことが一番の大きな出来事でしたね。
大喜利や他のものも結構充実しました。



僕厄年だったんですけど、一つ以外は幸せでした。











Q1  2007年初頭に立てた抱負は何ですか?そしてそれは達成できましたか?



『お仕事、最愛の人、居場所手に入れる。』と去年のこのバトンで書いてます。
8割達成しました^^





Q2  やり残していることはありますか?



恋人かな。お試し期間らしい






Q3  今年も残りわずか。振り返って感想を述べると?



今年は集まり楽しかった『あおはるの会』に『アジカンメンバー』この2つで楽しみまくった。
仕事も初めて土日休みだ。



家族にあまり触れられなかったことだけマイナスかな。






Q4  この一年を自己採点すると5段階評価で何点?



<5>
ほんとに楽しかった。の一言に尽きます





Q5  この一年は速かった?ゆっくりだった?



丁度いい感じに流れました。
春先は別ればっかり辛いな~とかばっか思ってたけど
ちゃんと出会いもあった。




Q6  2007年、3大ニュースを挙げてください(個人編)



 1月 初めてのライブ



 1月 初めての救急車



 4月 仕事開始






Q7  2007年、3大ニュースを挙げてください(一般編)



阪神3位




郵政民営化




流行語 KY(空気読めない)



Q8  年賀状は出しますか?出すなら何枚程度を予定していますか?



今年はどうしましょう。出しても返さない人多いので返しだけにします。





Q9  いままでで最高のクリスマス・最悪なクリスマスなどあれば可能な範囲で暴露してください
これは毎年変えなくていいね去年のままおいとこ



最低:なにもなかった
最高:あ~でもあれイブイブの日だったからクリスマスは別に~
   あっサンタさんのプレゼントうれしかったな^^10歳くらいまで夢見させてくれました。
   俺もやろっと。






Q10 今年のクリスマスの予定を教えてください。



バイト。前日と全然実が土日なんでクリスマスパーティします^^アジカラメンバーで






Q11 印象的だった過去の年越しってありますか?あれば、どのような?



友達と初詣いって一人で帰ったときかな。
自分の性格おもいだした。だいちゃん




Q12 大晦日は何をして過ごしますか?



好きな人と過ごしたいけどたぶん無理だろうな。
どうしようかな。また一人でおみくじ引きに行くか
家でごろごろ日本酒飲むか。





Q13 大晦日に見たいテレビは決めてますか?



今年はテレビッ子返上してしまったので何があるのか知りません。
去年はガキの使いのスペシャルだったけどことしは?
でもバラエティだよw








Q14 正月三が日は何をする予定ですか?



全部バイト×したのにバイト






Q15 2008年の抱負をどうぞ!



もっともっと多くの人に出会う。
基本情報もう一回受けてみる








○ このバトンを渡したい相手をピックアップして配達してあげてください。(人数無制限)




また来年の自分に。








今年の僕の漢字は「生」でした。



ライブからはじまってライブで終わる1月に連れて行ってもらってこういう雰囲気なんだ~
「また、いきます」って言うたのが実現した。



でも今年は旅行あまりできなかったな。来年は旅行したいな。ちゃんと宿とってどこかへ^^



ラビュー♡

このページのトップへ

祝・2万HITありがとうございました^^

大喜利初めて1年ちょいたちまして前回に比べ交友も増えた今の段階の
100の質問にこたえてみます。



その1 ハンドルネームと誕生日、及び生息地を教えてください。
あんにゅい竹 2月手前 大阪府下

その2 血液型を教えてください。
大雑把なやつ

その3 職業を。
最近慣れて怪我しなくなった。そろそろ定職に・・・。

その4 好きなお笑い芸人を挙げてください。何組でもどうぞ。
ダウンタウン 

その5 お笑い以外で好きな芸能人は。
江口洋介 加藤あい 中山忍 後は同年代のアイドル

その6 趣味を教えてください。
ネット 山 ブラブラ カラオケ ブログ

その7 異性のタイプをこの場でぶちまけてください。
悪女とか性格ブスな方々・・・要するに見た目?
170くらいある人いいかも

その8 自分の性格を一言でどうぞ。
あんにゅい あまのじゃく 真面目 

その9 好きな漢字は。理由もあればお願いします。
「志」

その10 自分の精神年齢は何歳ぐらいだと思いますか。
17歳

その11 お勧めの本は何ですか。
島田紳助の本

その12 お勧めのミュージシャンはいますか。
BUMP OF CHICKEN アジアン・カンフー・ジェネレーション ポルノ・グラフティ

その13 お勧めの映画を教えてください。
コナンとかのアニメ 7人のヲタク
キョンシーが久々あるみたいですよ。

その14 あなたのストレス解消法は。
犬 自己消費

その15 あなたののテーマソングは。
放課後の音楽室(着メロ)

その16 お笑いライブをよく見に行きますか。また、頻度はどのくらいですか。
行かないが角座に行きたい

その17 子供の頃、影響を受けたお笑い芸人はいますか。
ダウンタウン

その18 お笑いにハマってなければ人生はどうなってたと思いますか。
無理でしょ。避けてとおれない

その19 見た事がないけれど、是非一度は見てみたいという舞台・ネタはありますか。あれば教えてください。
9月9日に毎年大阪でやるナイナイライブ
今年はなかったみたい。

その20 自分の中で一番面白いと思う芸人さんは。
ダウンタウン

その21 目覚めたら今活躍しているとある芸人さんになってました。誰であってほしいですか。また、その人になって何をしたいですか。
ロンブーの敦のやってること一通りしてみたい。メールとか極楽の山本さん関係とか

なんて書いてたんですね・・・・アツシは今でもやってみたいですね。

その22 芸人以外で、お笑いのセンスがあると思う芸能人は。
嵐の相場雅紀 最近見ないな~

その23 過去のバラエティ番組で復活してほしい番組は。
ごっつええ感じ 笑う犬

その24 笑いにおけるタブー。あなたは何だと思いますか。
本気のパクリ

その25 許せる下ネタ、許せない下ネタの境界線はどの辺りだと思いますか。
警察沙汰になるかならないか

その26 ネット芸人をやり出した時期ときっかけ(ネット芸人名など)を教えてください。
2005年8月 「お笑い偏差値」と検索して 

その27 芸人になりたい、と思ったことはありますか。
もちろん

その28 今まで一番大笑いしたネット芸人さんは。
覚えてないけど、風邪薬のバ○ァリンのネタちょっと感動

その29 絶対に人にはどんなことがあっても言えないお笑い関係の「秘密」持ってますか。
ない

その30 サイトのタイトルと、その由来を教えてください。
はてなの質問(登校拒否の子の机に入れた自筆文章のタイトル、8枚程度)
あんにゅい三昧(HNから)
fc2 exsite goo
竹の華が咲く時(ヤフブロ:前から暖めていた名前)
竹の華が咲く時(HP:前から暖めていた名前)
ミクシィ(あんにゅい竹)

その31 サイトのコーナーの中で一番のおすすめコーナーは。
相変わらず日記ぐらいしか更新されない

その32 管理人として心がけていることは。
誰に読まれてもいい内容。竹の華はちょっと違うニュアンスになってきた

その33「この人面白いな~」というネット芸人さんはいますか。
松竹梅つく人はおもろいよw

その34 特に仲のいいネット芸人さんはいますか。
いっぱいできました。ホントいっぱい。ありがたいです。

その35 ネット芸人さんに求めるモノは何でしょうか。
笑い、感動、充実感

その36 あ~、面白いなー。と思わせるようなボケはどのようなボケですか。
写真ならピッタリ、穴埋めなら「それがあったか」という驚き
一般は単純なオモシロさ

その37 あ~、サブイなー。と思わせるようなボケはどのようなボケですか。
ボケになってない お題に全くあってない(理解できないだけかも)

その38 イラっとくるネット芸人さんの態度は何ですか。
無視

その39 ネット芸人をやっていてよかったと思ったことは何でしょうか。
いい成績か投票もらえたときですよね。自信と評価がマッチしたとき

その40 ネット芸人をやっていなければよかったと思ったことは何でしょうか。
ないよ

その41 自分がネット大喜利大会を主催するとして、絶対に出演してほしい方を5人選んでください。
お笑いの世界への人、ネタボケの人、ヤフチャの人、ヤフブロの人、マイミクの人・・・5人だぜw

その42 ステキなお笑いサイトだな、と思っているところがあったら教えてください。

う~ん
選べないや。


その43 管理人をやっていて良かったと思ったことは何でしょうか。
知り合い増えた。

その44 サイトたたもうかなと思ったことはありますでしょうか。理由もお願いします。
ある:自分以外の人が来ない。でも本音かけるとこがない中で
自分しかいないページがあってもいいな~とおもって続けてます。

その45 管理人として「これはやってはいけない」と思うことは。
配慮のない発言<これが難しくなってきました。
ネガティブ連発もこれに入るような気もしますからね

その46 管理人同士(例:メール、ログを残さないチャット)で密かに連絡とりあうことはありますか。
ない>あるになりましたよw

その47 今までネット芸人として一番嬉しかったことは何でしょうか。
それは1位ですよ。

その48 今までネット芸人として一番悲しかったことは何でしょうか。
自信あったのに・・・ってやつでしょ

その49 ネットを始めたのはいつ頃ですか。
2001年

その50 ネット芸人というものを知ったきっかけは何ですか。
ネット検索

その51 ネット芸人になったのはいつ頃ですか。
2005年8月

その52 自分の初めての投稿作品を覚えていますか。覚えていればお題も添えてぜひ教えてください。
覚えてないたぶんお笑いの世界へのボケましょうでだして没になった。

その53 一日に何時間くらいネットをしていますか。
4時間かな

その54 その中で何時間ぐらい参加型お笑いサイトに費やしますか。お笑い関係チャット・掲示板、HP管理含みで。
半分以上

その55 その中で何時間くらい会社(学校)から繋げていますか。
0時間

その56 ネットをはじめる前からお笑いは好きでしたか。
YES

その57 ネットとTVのお笑い、どっちが好きですか。理由もあれば添えてください。
両方でも、今はネット。参加できるから

その58 よく見るTV番組があれば教えてください。
リンカーンは見れるときは見る

その59 普段はボケ派ですか、ツッコミ派ですか。
わかりません

その60 日常生活で(例:会社、クラス、家庭内)自分はどのようなポジションにいると思いますか。
期待された外国人野手

その61 1つのお題に対してボケはいくつくらい考えますか。
平均3

その62 自分の中で面白ければ読者の反応を考えず投稿しますか。
はい

その63 インスピレーションで投稿、一つのネタを練り上げて投稿。どちらのパターンが多いですか。
今までインスピレーションこれからはボツも選ぼうと思う。

その64 自分のネタが気に入らなくて、締切まで間もないときはどうしていますか。
何とか投稿

その65 自分のネタには満足していますか、不満が残る場合が多いですか。
投票時おぼえているものには満足。忘れるようなものは不満

その66 投稿してから後悔する率はどのくらいですか。
10%

その67 1つのネタを考えるのに費やす時間はどれくらいですか。
数秒~1日

その68 お題をみてその場で答えることが多いですか、それとも締め切り間際にまとめて答える方が多いですか。
その場がおおい

その69 投稿の際、何かこだわりのようなものは持っていますか。
読みやすいように「」とかね

その70 ゲーム性を含む凝った企画と実力勝負のシンプルな企画、どちらの方が好きですか。
ゲーム性あるほうがいい。でも不正する人出そう

その71 自分の笑いのレベルは高いほうだと思いますか。
結構順調なので平均でしょ

その72 予想順位と結果順位は大体一致しますか。
しない。理由として文字なので伝える力が必要(足りてない)

その73 あなたの思う投票制の長所と短所をひとつずつ教えてください。
長所:同じ感性の人が見つかりやすい
短所:不正

その74 あなたの思う管理者判定制の長所と短所をひとつずつ教えてください。
長所: 投稿側は楽
短所:傾向がはっきり出来てしまう

その75 「単語力が問われる」系統のボケは得意ですか、不得意ですか。またその理由はなんだと思いますか。
「得意」短いほうが得意なので

その76 「写真で一言系」は得意ですか、不得意ですか。またその理由はなんだと思いますか。
克服できたよ~写真ばっかやるサイトでやってたら。

その77 下ネタは使うほうですか。また、読者としてアリだと思いますか。
基本使わない。必要に応じてです(お題からそれしか想像できないとか)

その78 芸能人ネタは使うほうですか。また、読者としてアリだと思いますか。
「使う」でも嫌いな人が多いみたいなので、損するかな
今は結構面白いと思う。

その79 参加型お笑いサイトはどれぐらい見ていますか。
40前後

その80 その中で、現役参加・投稿しているサイトはいくつぐらいですか。
半分くらい

その81 ネットお笑いサイト以外で好きなサイトのジャンルを教えてください。
競馬予想大会 友人のHP 画像 ゲーム攻略

その82 チャットや掲示板にもよく顔を出す方ですか。
はい

その83 リアルタイム大喜利は好きですか。
好き

その84 ネットで面白い人はオフでも面白いと思いますか。
わからない。>おもしろいよw

その85 参加型お笑いサイト主催のオフ会に参加したことはありますか。
あるでいいのかな?

その86 ネット芸人という呼称についてどう思いますか。
もっと、いいのがあるはず。なんか勘違いされそう
オフやってちょっと正しいかもと思えたつい最近。

その87 あなたの中の「ネット芸人」の定義を教えてください。
何らかのお笑いサイト、大喜利サイトに参加している、投稿している。

その88 いつまでネット芸人を続けられると思いますか。
いつまでも

その89 大好きな彼氏・彼女に(いない方は出来たとして)「もうネット芸人やるな。絶対ダメだ」と言われたらどうしましょうかね。
やりますよ>・・・

その90 参加型お笑いがなくなると、あなたの生活は変わりますか。その場合どのように変わると思いますか。
かわっちゃうね~パソコンつけないくらいに

その91 参加型お笑いは、あなたの中で何の次に大事ですか。(例:食事、エロス)
う~ん難しい。7番くらいにしとこう

その92 自分の笑いにポリシーはありますか。また、そのポリシーを教えてください。
ねえ

その93 座右の銘を教えてください。
変わらないために変化

その94 芸事において一番大事な事は何だと思いますか。
目標、研究、他人を認めれること

その95 「芸を憎んで、人を憎まず」という諺がありますが、あなたもそういう考えですか。
いいえ

その96 笑いの神様があなたの前に現れ「笑いのために使ってくれ」と100万円を積んで去りました。さてどうしましょう。
自分で使っちゃいます。笑いのことに

その97 自分で自分を咎めたい(とがめたい)と思うときはいつでしょうか。
採点に文句言ったとき

その98 自分で自分を褒めたい時はいつでしょうか。
いい物を考えたとき

その99 今までの人生で、自分が一番輝いた瞬間を教えてください。
小5のときの写真写り

その100 あなたの宝物を教えてください。
思い出

その101 あなたの人生最大の不幸を教えてください。
教習所 4人で行って 一人で帰る

その102 あなたの人生最大の幸せを教えてください。
まだまだいいことあるはず >あるはず

その103 今後どういうサイトにしていきたいですか?また、サイトをご覧頂いている皆様へメッセージを。
自己満足しちゃいます

その104 これからネット芸人になろうと思っている人に一言。
やってみればハマルよ

その105 もうネット芸人を辞めようと思っている人に一言。
もったいないですよ

その106 ネット芸人さんに厳しい一言を。
ツッコミは練習でうまくなるけど、ボケはうまくならないんだって。

その107 ネット芸人さんに暖かく優しいお言葉を。
あなたの感性好きですよ

その108 叫んでください。
ファー

その109あなたにとって「笑い」とは。
趣味ですよw

ーーーーーオリジナルーーーーーーーーーーーー

その110大喜利する目的は?
僕は楽しむためですよ。初めて知ったとき探していたものを
見つけたと思えたからね。


次回は何万HITでやろうかなw
長々とありがとうございました。ではこれからもよろしくお願いします。

あんにゅい竹
このページのトップへ

今日はバトン ~シモネタだって~

早速、人格さん からのシモネタバトン。別ハン探し中なんて
結構前の記事なのに読み返してくれたんですね。

正直バトンはぶっちゃけ過ぎてしまいがちなので、かつお節くらいの薄さで晒していきたいと思います。

 
1-両親の夜のアレを見てしまった時の感想

ないよ。子が出来たら見せてあげようという気もありません。


2-自分の半分は親父の〇マから生まれ、出来ているという現実について

○マが何か分からなかった単純に、タ○だよね。


3-未だにチビる思い出

怖い思いか~僕は記憶の改竄(かいざん)の天才だからね。
ちゃんと封印できているようです。思い出しイラツキはたくさんあります。


4-未だに号泣する思い出

泣くといえば一般的に嬉しい時、悔しい時、悲しい時、痛い時ですよね。
普段泣きそうでも我慢しますからね。でも涙がでる時あるんですよ。
夜中寝る前に無心になったとき涙が止まらない時がたまにあります。
感情なしに。きっと『泣く』というのは一番の
ストレス発散と聞いたことがあるので、体が勝手に
普段溜まったストレスを流しているのだと思います。


5-とぐろ作成の秘密はなんだろう

草食動物には、わかるまいて。


6-まわすと友達無くすかもしれんが回したい人は?

プライオリティーが人と違うことで悩んでる方々へ


7-エロ本の隠し場所はどこ?

手を伸ばせば、とどくとこに見えてますよ。

 
8-エロビデオを始めて見た感想は?

「やらせ丸出しやん」


はいこんな感じです。
素直に答えても質問からずれる。まあ仕方ないですよ。
そうだ別ハン天邪鬼(アマノジャク)を崩した感じにするか!
こんなとこで発表してたら意味ないやん。

海女の9弱
亜麻色のクジャク
天の九尺
このページのトップへ

今日のバトン ~ターニングポイント編~

弐条さんから、やってまいりました。このバトン。

前の人が指定したテーマに沿って決まった5問に答える企画みたいです。

弐条さんの指定したテーマは『人生のターニングポイント(転換点)』。

難しいな~コレ!何が目的なんだ!!!と聞きたくなるようなテーマですよ。



Q.パソコンまたは本棚に入っている「ターニングポイント」に関するものは?

う~ん思いつかないので見える本棚の本を無理やりターニングポイントにつなげていきます。

1:クロスワードの雑誌2005年4月号
うんうん、あれのキーワードは確かターニングポイントだったなぁ。

2:現代・陰陽師入門
そうそう紙を五角形に折って十円玉包んで家の北東に置いたよね。コレなんていう技だっけ?あれから龍脈が・・・・。しるかっ!

3:決戦Ⅲコンプリートガイド上巻
そうそうコレ買ったおかげで下巻を買ったとき後悔する羽目になるんだよ。「上巻いらんやん!」ってさ。それからは攻略本慎重に買うようになったよね。いいターニングポイント? ちくしょ~・・・ちゃんちゃちゃちゃんちゃん・・・

4:最強の男の馬券シリーズ
1年目は経験、2年目は研究。そして今年こそは・・・と思いましたが、もう予想大会で満足できる自分になれました。かなりきっちりしたものですね。CGIってすごい。本命党になって5レースに1回当たる方が楽しい。たまに賭けたくなるので、たまに賭けますよ。毎年がターニングポイントです。マル外馬の3着固定が自己確立理論w。

全部並べるのはしんどいのでこの辺で、他はビリヤード、麻雀、手相、SPIが並んでおりまする。どれもすばらしいターニングポイント達ですな。

Q.今妄想している「ターニングポイント」に関する事は?

オリンピックやスポーツでよくターニングポイント・・・ハッそうか弐条さんは。何にかしらのオリンピック番組見たんでしょ!。それでターニングポイント・・・違うかねw  続けます。前述でよく出てくるのは親の死ですよね。無理ですよ。それは後15年待ってくれとして置いて、いい方のポイント妄想・・・在り来たりなのしか浮かばないのでパスします。

Q.最初に出会った「ターニングポイント」は?

最初の成長ですか人生の分岐点、試練「水泳」・・・ですね。子どもって恥も外聞もない訳ですよ。アレは何歳なんでしょうか6~8くらいだと思いますが水が恐くてね。泣き散らすわけです水泳教室。先生が飛べという「怖い」「いやだ」(泣いている・・・)それでも毎週行かされる。なぜサボらなかったんだろうと聞くと送り迎えされていたそうです。逃げれません・・・。毎週毎週ストレスが子どもを襲い、円形脱毛症になりましたね。毎週、翌日のプールを思い、ドラゴンボールを見ながら泣くんです・・・「あした、ぶーる やもん・・・」。ドラゴンボールが終わればあとは泣くだけですよ。「あした、ぶーる やもん・・・」。少年は泳げるようになりましたよ。小2の時、学校の授業で800m泳ぐほどに。ってことは4~6歳らいの話ですね。そして小5の時にクラスの代表に選ばれたのに落ち着きない彼はスタート地点おらず出そびれて、また泳げなくて泣くんですね。

タイトルつけたくなるね   「泳げない僕」
ぶっちゃけ過ぎだなこれは・・・こんなターニングポイントがありました。

Q.特別な思い入れのある「ターニングポイント」は?

今更こんな質問答えれないよ。でしょ?もうお腹いっぱいでしょ?

Q.最後にバトンを渡したい5人とそのお題は?

時間のある方持っていって欲しいですね。このバトンならテーマが変わって何度も巡りそうな・・・代物ですよね。一応テーマ出しときますか
テーマは「ゲーム」コレなら簡単でしょ僕なら2分で書きあがります。
ただいま幻想水滸伝5に夢中ですから。

                   ~FIN~


はいバトン初めて受け取りましたと。このブログでバトンという言葉は初登場です。こんな感じでいいのでしょうか?バトンって放置されると悲しいですよね。適当に人の見てコメントつけてまわろうと思います。
このページのトップへ

プロフィール

あんにゅい竹

Author:あんにゅい竹
あんにゅいでラフでファジー



















ドメインホスティングSEO対策ショッピングカート広告


リンク募集中

アドレス(め~る)
bamboo_aim@mail.goo.ne.jp
御用の方はこちらまで。なんでも、ええで




最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する